利用者様 生活情報局
施設の日常をお知らせします。
梅シロップ作りをしました。
2016-06-04
今日は、毎年恒例の「梅シロップ」作りを行いました。
毎年、梅雨に入るか、入らないかのこの時期、利用者様には、梅のヘタを爪楊枝でとって頂く作業をしております。
もうそんな時期なのね・・・と職員間で話していたら、利用者様よりも同じような会話が聞かれました。
今年の梅のサイズは、去年よりもグレードアップ。
去年は「2L」サイズの梅でしたが、今年は「3L」サイズです。
梅のヘタをとった後は、一晩、冷凍庫で寝かせて、氷砂糖と梅を交互に瓶に詰めて冷暗所で寝かせる
梅シロップの解禁日は、今年の7月30日(土)です。
納涼祭の日の朝に、カキ氷のシロップとして、皆様にご提供!
それまで、毎日職員が梅の瓶を縦に横にゆすって熟成させます~
お誕生日会、民謡を思う存分楽しみました。
2016-05-29
今日は、5月のお誕生日が行われました。
お誕生者様は、1階は2名様、2階は1名様。最高齢は、大正9年生まれの96歳、女性の利用者様です。
ボランティアには、「華会サークル」様をお迎えし、全国各地の民謡を歌って、踊って楽しみました。
「花笠音頭」に始まり、「ソーラン節」、福島県の「会津磐梯山」へと続いた訳ですが・・・
そう言えば、「会津磐梯山」の詩で「おはら しょう助さん 何で しんしょう 潰した♪・・・」の「しんしょう」の意味が分らず。他の職員に聞いてみるも分らず。
そのやり取りを聞いておられた利用者様方に、「それは財産の事よ」と教えて頂きました。
皆様、よくご存知でいらっしゃる~
お誕生日会の終盤では、ボランティア様の計らいで、飛び入りコーナーが設けられ、喉自慢の利用者様が黒田節を披露。
デュエットで、100歳と88歳の利用者様がマイクを持ち、堂々と歌う姿は貫禄あり!
見ごたえ聴き応え十分で、会場を大いに沸かせておりました。
郷土料理フェア&車椅子ダンス(^^♪
2016-05-25
今日のランチには、長崎の郷土料理が登場しました。
○長崎ちゃんぽん ○浦上そぼろ ○はなはじき ○枇杷ゼリー
言わずと知れた長崎ちゃんぽん。しかし、その発祥は知られてないのでは?
明治時代中期に、中華料理店の店主が、長崎在住の中国の方の為に安くて栄養価の高い食事として考案されたそうです。
「浦上そぼろ」は、長崎の給食では定番だとか。
「はなはじき」は、もやしやこんにゃくを混ぜて酢味噌をかけて、鼻をツーンとはじくから「はなはじき」だそうです。
美味しいご飯を食べた後は、2カ月に1回のペースで来所をしてくださる「車椅子レクダンス普及会」様が2時から登場。
毎回同じ曲を踊っていたのではつまらないとの事で、今日は、春日八郎さんの「瓢箪ブギ」が流れました。
こちらの楽曲に、振付を考えて披露をしてくださるのは、今回が初。
曲の内容に合わせて、酔っ払いの千鳥足や眠りこける動作が含まれており、とても面白かったです
車椅子ダンスを1時間楽しんだ後は、そろそろ小腹が空く頃でしょうか?
3時のおやつで、チョコワッフルが美味しかったです。
ホットケーキイベント2016
2016-05-21
今年も行いました。ホットケーキイベント
様々なトッピングをご用意し、ケーキに乗せて楽しんで頂きました。
○フルーツカクテル ○あんこ ○チョコシロップ ○生クリーム ○ブルーベリージャム ○メイプルシロップ 等
大盛りに乗せた生クリームに、その後は、これを乗せて・・・あれを乗せて・・・結局、全部乗せ!
自分でトッピングを選んで作るデザートに、皆様大喜びです。
特に女性の利用者様は、キャッキャとはしゃいで、少女に戻られておりました。
皆様のほっぺたが落ちたご様子は、各フロア写真展示ゾーンにて近日展示予定です!お楽しみに~
もう直ぐ母の日。仲良し親子のお話。
2016-05-06
ここでは、ほっこり暖かな一場面をご紹介したいと思います。
お話の主役となるのは、先月の4月に99歳のお誕生日を迎えられたばかり。まだまだ元気いっぱいの女性の利用者様と娘様です。
娘様は、お風呂の日には必ず来所をされます。
日向ぼっこを兼ねて廊下のベンチに座り、お母様の髪の毛をとかし、結って差し上げるのが習慣。
最後は、ココが大事なようで、育毛剤を振り掛けるのも忘れません。
リハビリの為に、一緒に廊下を何周も歩いているお姿を度々拝見いたします。
家族会のイベントの際には、欠かさず来所をされ、お写真を撮らせて頂く時も、いつもお母様と一緒です。
そんなある日、ふと気が付きました。
娘様は、これだけ熱心に通われるのに、何故かお昼時になると帰ってしまわれる・・・
一緒にご飯を食べて差し上げたら、お母様は、さぞ喜ばれるだろうに・・・。
そこで、「お母様がご飯を召し上がっている間、一緒に過ごされませんか?」とお声掛けをしました。
すると娘様。「いくつになっても、娘がちゃんとご飯を食べているのか気になるようで、あなたは食べないの?と心配をさせてしまうんです。」
お互いの事を思い合っているお話に、じ~ん・・・と感動をしてしまいました。
そして、お誕生日会の日。やはり娘様は、お昼ご飯が終わる頃を見計らってご来所。
「母はご飯を食べ終わった頃かしら?」と職員に尋ねられました。
歩く時は「あ、よいしょ。あ、よいしょ。そ~れ~だ。」という掛け声が口癖のこちらの利用者様。
これからも、笑顔で元気に長生きをしてください。
菜の花畑♪
2016-04-28
春の陽気に誘われて、チョウチョや小鳥達が集まりそう~
2階の壁画制作展示エリアにて、菜の花畑が登場しています。
お写真を見て頂いてお分かり頂けますでしょうか?
花びらの一つ一つを作るのに、結構な根気が要り、それに比例して、利用者様の手指のリハビリにもなっております。
作り方は、鶴を作るのの途中までの作り方と同じ。
過去の壁画制作において、度々と登場をしており、納涼祭の時には、朝顔。梅雨時には、紫陽花になりました。
折り紙の色とハサミの入れ方を変えるだけなので、作り方を覚えておられた利用者様は、「朝顔と同じね~」と言って、チャッチャッっと作られました。
壁画だけでなく、月曜日に行なわれる音楽療法でも「菜の花畑」のお歌を歌ったり、お昼には「菜の花のワサビ和え」のお浸しが出たり。
季節はめっきり、春ですね~~
4月のお誕生日会
2016-04-24
初夏の陽気の中、今日は、4月のお誕生日会が開催されました
それでは、お誕生日対象者様の発表からスタート。
対象者様は、1階・2階合わせて4名様。最高齢は、大正6年生まれ、99歳
100まで王手がかかっております。職員の介助なく歩行器を使用され、すいすいと歩みを進められ、元気いっぱいで素晴らしいです!
会場には、手作りのぬくもりのあるデコレーションケーキをお持ちし、ハッピーバースデイの合唱。その後に、お誕生日者様にロウソクの火を消して頂きました。
ところで、このデコレーションケーキ、数ヶ月前から変化を見せている事に皆様はお気づきでしょうか?
ここ最近は、厨房さんの手作り
今日の作品は、おもちゃの家をイメージして作ったようで、お菓子の「小枝」も乗せられて、とてもキュートでした。
そして、今日のボランティア様は、「菜の花コーラス」の皆様。もう、お馴染みですよね。
大正琴やピアノを使用して演奏をされ、コーラス隊の人数は10名!聞き応えのあるハーモニーが大人気のボランティア様です。
いつもながら、パフォーマンスが面白かったです。
「むすんでひらいて」と「ちょうちょ」の楽曲は、テンポが同じという事で、1階・2階に利用者様が分かれて踊って歌い、利用者様も一緒になって楽しめる工夫をして下さいました。
時に混乱して、音程を間違えましたが、それが面白い~
会場には笑いが起きて、皆様、大変喜ばれておりました
防災訓練
2016-04-20
今日は、年に数回行われている防災訓練が行われました。
今回も1階の厨房から出火、初期消火失敗、施設内より屋外へ避難を行なうという設定です。
利用者の皆様には、職員の誘導に従って、慌てず騒がず、落ち着いて避難をしてくださり、ご協力を頂きました。
約1週間前に起きた熊本地震の報道もあり、職員及び利用者様におかれましても、いつも以上に真剣な訓練になったように思われます。
全体避難訓練の後は、船橋消防署の方から施設職員に対して、消化器を使用した消火活動の指導をして頂きました。
その他にも避難の際には、マスクを何枚かポケットに入れ、職員だけでなく、利用者様にもお渡しが出来る様にして欲しいとの事でした。これは、一酸化炭素中毒の予防です。確かにハンカチを口に当て、片手で車いすを押す事は出来ません。
今日のような訓練の積み重ねが、もしかしたら、生死を分かつ事になり兼ねないと、職員一同、改めて考えさせられた次第です。
今回の地震は、想像を絶する甚大な被害をもたらしました。
お亡くなりになられた方々に深く哀悼の意を表しますとともに、被害にあわれた皆様の救済と一日も早い被災地の復興を心よりお祈り申し上げます。
お花見会で紙芝居
2016-04-10
今日は、お花見会が開催されました。
桜の咲き始めには、芝山高校によるお花見コンサート。
満開の頃には、お花見をしながらお花見弁当を食す(左の写真)。
今日は、桜の咲き終わり、桜舞い散る情景を背景に紙芝居を開演。
そして「さくら」の楽曲を皆様で合唱。余すところ無く、2016年の桜を堪能しました。
今日行われた紙芝居のお話は「花咲かじじい」「うりこ姫」「へっこき嫁」の3つ。
紙芝居を朗読する職員3人は、休憩中に練習を重ね、役作りに励んでおりました。
そして以下、利用者様よりのご感想・・・
「昔を思い出したわ。紙芝居、良いわね」
「へっこき嫁の物語は知らなかったから、話がどう展開するか分からず面白かったわ」
「皆さん、紙芝居がお上手ね~。みんなで、良かったって褒めてたのよ。」
有り難いお言葉を多数頂戴し、上演をした職員も大喜びをしていました。
お花見コンサートpresented by 芝吹
2016-04-05
ここ数日、暖かい日が続き、待ち兼ねていた桜が、ほぼ満開に咲き誇っております
そんな桜を目前に、今日は、お花見コンサートが開催されました。
お越し頂いたのは、芝山高校吹奏楽部の皆様、通称「芝吹」!
「夜桜お七」や「さくら」等、お花見に合わせた楽曲を、壮大なスケールで演奏して頂きました
素晴らしすぎて、涙を流し手を叩いて喜ぶ利用者様が何名かおられた他、偶然来所をされたご家族様も「私達も見る事が出来るんですか?」と職員に尋ねてこられ、大変喜ばれておられました。
毎回、芝山高校の皆様は、演奏以外にも様々な演出をしてくださり、今回は、利ヨ者様にわかり易い様に、楽器のイラストと名称を記載したパンフレットを皆様に配布。楽器の説明を交えながら、どのような音がするのかを聴かせてくださいました。
芝吹の次回の来所は、サマーコンサートです。今からその日が楽しみです!